気づけば年末。お世話になったモノたちも綺麗にしてあげたいですよね。
寒いし可能な限り自分で洗いたくないのがそう、スニーカー。
いつか何とかせねばと思い蓄積されていく汚れ。
そこで近くのクリーニング屋さんで「500円スニーカークリーニング」というメニューがあることを知り、早速試しにお願いしてみました。
実際ワンコインで汚れはどこまで取れるものなのかレビューします。
クリーニング前のスニーカー
今回わたしが試してみたのはこちらのコンバースです。




おそらく10年以上前のもので、自分で洗った記憶がないという大変恐ろしいスニーカーです・・。
汚いからどこにも履いていけず、でも自分で洗うこともなく長期間放置状態。
(もう処分した方がいいレベルの汚さ。。)
ただ物を捨てることが苦手なわたしはこの子を捨てられずにいました。。
クリーニング代は500円。仕上がりは1週間後。クリーニング屋さんに託しました。
クリーニング後のスニーカー
そして1週間後帰ってきたスニーカーがこちらです!




どうでしょう!
完全には綺麗になりきってませんが、クリーニング前に比べると断然キレイになってました!
500円でここまでキレイにしてもらえて個人的には満足です!
一番キレイになっていたのは靴裏。

靴裏の汚れは全く頭になくてクリーニング前の写真は撮っていなかったのですが、新品かと思うくらいキレイになっていてびっくりしました。
さいごに
スニーカーを自分で洗う手間と時間を考えると、500円でキレイにしてもらえてとても良いのではないでしょうか。
私はこれからも活用していこうと思います!
上履きのクリーニングもあるみたいです。
小中学生のころとか、上履き洗うのめちゃくちゃ嫌いだったのですごくいいサービスやなあ、、と思います。
少々のお金をかけて時間を省く。自分もスニーカーもハッピー!
これもまたストレスフリーな暮らしにつながるのだと改めて感じました。
コメント