こんにちは、Misoです。
わたしは2018年からメルカリを出品メインで始め、これまで家にある900アイテム以上のものを手放してきました。
メルカリでは出品をして商品が売れてから取引完了まで、何度か購入者の方とメッセージでやり取りをする機会がありますが、大体決まったメッセージを送るため、取引ごとに文字を打っていては手間がかかります。わたしは、iPhoneのメモ帳に定型文を作って保存して、それをコピペして活用しています。
今回は、メルカリ初心者の方に向けて、出品者がよく使うメッセージの例文をシーン別でまとめたいと思います。

メルカリを始めたものの、メッセージを考えるのが苦手!
コピペできるテンプレがあれば嬉しい!
という方はぜひご覧ください。
あくまでも一例ですので、アレンジして使っていただいてOKです!
プロフィール
まずは肝心なプロフィール。購入者側からすれば、信頼できる出品者なのか見極めるポイントにもなるのでとても重要です。
以下様々な項目をまとめていますが、みなさんのスタイルに合わせて自由に使ってください。
これほど多くの項目を入れる必要はないかと思いますが、トラブルを避けるために入れておくと安心です。
値下げ交渉の返信
実際に商品を出品すると、まあまあな確率で値下げ交渉のコメントが入ってきます。
これまでのわたしの経験上、常識範囲内の値下げ率であれば可能な限り応じた方がいいと思っています。もちろんあまりにもの時はきちんと断ります。
承諾する場合
断る場合
専用・取り置き依頼の返信
「商品を購入したいので、取り置きしてほしい」や、値下げを応じた後に「専用にして値段を変更してほしい」などという依頼も多くあります。
取り置きで変更したのに結局何日経っても連絡がないまま購入されない・・というパターンも何度かありました。承諾するしないの判断は難しいですが、わたしは購入予定の方のプロフィールや評価、やり取りの感じで決めることが多いです。
承諾する場合
断る場合
購入可能かのコメントの返信
たまに「こちらの商品購入可能でしょうか」と在庫確認の形で購入前にコメントをくださる方がいます。そんな時はなるべく早めに以下のような返信をすると良いと思います。
ATM支払いで購入されたときのメッセージ
こちらは、ATM払いの後払いで商品が購入された場合です。
購入された後(支払い前)
支払いがない場合
わたし自身は催促するのが苦手なタイプなので、支払いがない場合もスルーしてしまうことが多いですが、本当はメッセージを送った方が自分もスッキリするなーといつも思います。
入金があった場合(支払い後)
支払い済で購入されたときのメッセージ
こちらは支払い済で購入された場合。
できれば24時間以内に下記のような感じで、”購入のお礼”と”いつの発送になるか”のお知らせがあると購入者側は安心されると思います。
商品を発送した後
商品を発送した時も、発送ボタンを押して知らせるだけでなく、下記のようなメッセージがあると感じがいいかと思います。
受け取り評価がないとき
商品は届いているはずなのに、数日待っても受け取り評価がない場合が時々あります。
中には忘れている方もいらっしゃるので、メッセージを送ると良いです。
評価するときのメッセージ
これでやっと取引完了!
何かしらメッセージがあった方が感じ良いですよね。
さいごに
以上が、メルカリ出品者側がよく使うメッセージの一例でした。
ここまで丁寧に送る必要もないのかもしれませんが、購入者側からするとやはり信頼感や安心感が得られると思います。また、今後の取引や評価にも影響してくるため、ここはきちんとやるべきだと個人的には思います。
コピペして使えば自分への負担も少ないので、ぜひ取り組んでみてください。
コメント