こんにちは、Misoです。
今年(2020年)の9月から始まった「マイナポイント」。
皆さんはもう申請済みましたか?
そもそもマイナポイントとは・・・
マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済でチャージor買い物をするとそのサービスで、利用金額の最大25%(上限5,000円分)のポイントがもらえるしくみ
つまり、「マイナンバーカード」と「キャッシュレス決済」を紐づけるだけで(最大)5,000円得できる
ということです!
私もこれまでマイナンバーカードすら持っていませんでしたが、この機会に申請してみることにしました。
どんな手順を踏んだのか、申請してからどれくらいかかったのかをご紹介していきたいと思います。
(尚、私がマイナポイントに紐付けたのは楽天カードです。)
マイナンバーカードの申請
まずはマイナンバーカードの申請から。スマホかPCからも申請できます。
事前に用意しておくもの
・申請書ID(マイナンバー通知カードにのってます)
・顔写真(加工アプリNG、背景無地、正面を向いたもの)
(通知カードがなくて申請書IDがわからない方は別途役所で再発行手続きがいると思います、、)
写真は、携帯で撮影したもので大丈夫でした。
(私は美容院に行った日に家の白い壁の前でiPhoneで撮影しました。)
申請は公式サイトから。
記憶が曖昧ですが、15分もあれば終わったと思います。
発行通知書が届くまで待つ
申請が完了してから次の書類が郵送で届くまでしばーらく待ちます。
私は今年(2020年)の8月末に申請をして、次の書類が届いたのがちょうど10月末頃でした。
書類が届くまで約2ヶ月ほど。忘れた頃にやってきます。
気長に待ちましょう。
マイナンバー交付の予約
次に、届いた書類の手順に従って「マイナンバー交付の予約」が必要です。
各自治体によって様々かと思いますが、私のところでは電話orインターネット予約が可能でした。
受け取りは市役所と各支所で対応しているようで、市役所受け取りでも土曜日でも予約が取れました。
ただ、駅から近い便利な支所などはほぼほぼ予約が埋まっている状態で、1ヶ月以上先しか空いていませんでした。
予約日に交付場所へ
やっとこさ予約した日時に交付場所へ。
まずは本人確認、その後暗証番号の登録の2ステップの手続きを行い、だいたい20分くらいで終了しました。
申請してから2ヶ月半ほど。
これにてやっとマイナンバーカードGETです!
マイナポイントの申し込み
あとはマイナポイントに申し込みをするだけ。
紐づけるキャッシュレス決済を決めたら申し込みのステップに進みましょう。
アプリをインストールすれば登録できるとのことだったので、いざ!と思ったら・・・
その時はiPhoneのiOS14.2だと対応していないとのこと。
丁度数日前にアップデートしたばかりだったのでできませんでした、、、
PCからにしようと思ったら、ソフトをインストールして、かつ拡張機能の追加が必要とのこと。
「なんだ、めんどくさそう。ムリ。。」(挫折)
結局PCからの申請も諦めて、セブン銀行ATMから申請してみることに。
マイナポイント申請時に必要なもの
・マイナンバーカード
・暗証番号
・決済サービスID/セキュリティーコード
「決済サービスID/セキュリティコード」は楽天カードの場合、楽天e-NAVIマイページにログインすると確認できます。
※ATMで大文字を小文字で入力するとエラーになったので気をつけてください。
ATMで後ろに人並んだら嫌やな、、とヒヤヒヤしつつ、1、2分ほどかかったでしょうか?無事全てのプロセスが完了。
あとは楽天カードで2万円以上使えばポイントで戻ってくるという感じです。
さいごに
以上のように、マイナポイント申請までの道のりは思ったより複雑で時間がかかりました。
なのでもし申請を考えられている方は早めの行動をおすすめします!
<<2020.1.29追記>>

無事に5,000ポイント還元されました!
申し込みは大変でしたが絶対的におトクなので強くおすすめします。
コメント