こんにちは、Misoです。
早速ですが今回は、ストレスフリーでより良い暮らしを目指してわたしが「購入して良かった!」と思うものをご紹介したいと思います。
枕
まず一つめは、「枕」です!
元々ホテルのようなふわふわの柔らかい枕が好きなのですが、どうしても使っているうちにヘタレてきたり、ちょうど良い高さ・柔らかさのものがなかったり、首が痛くなってしまうことがずっと悩みで、何度も安いものを買い替えてきました。
でも中々いいものに出会えず、買い替えて捨てるのも勿体無い。
そんなときに思い切って大人買いしたのが「自分まくら」です。
わたしは「自分まくらレギュラー」¥25,000(税抜)を購入しました。
店舗で実際に寝て、自分の首の高さに合うように枕を調整してくれます。
そして一番魅力的だったのが、購入したらその後のメンテナンスが無料だということ。
使っていて、「ちょっと合わなくなってきたなぁ、、」と思ったらアプリから近くの店舗での予約が簡単に取れて、店舗に行ってまた合うように調整してくれます。
もう使いはじめて2年ほど経ち、3回ほどメンテしてもらいました。
買い替えるということもなくなり、首が痛くなるというストレスもなくなって、購入して本当に良かったと思っています。
“多少高くても、長く使える費用対効果のいいものは買う価値があるなあ”と思いました。
MacBook
二つめは、「MackBook」です!

5年ほどノートPCを買い替えておらず、動作が遅くストレスフルな状態でした。
色々調べてやっぱりMacが良さそうということで、MacBook Proを15万円ほどで思い切って購入。
実際使ってみて、やっぱりデザインも操作もシンプルで良いです。
元々はWindowsユーザーでしたが、操作も慣れれば全く問題ありませんでした。
むしろ慣れたら逆にWindowsが使いにくくてたまらなくなりました。
立ち上がるのも早いし、薄くて持ち運びにも◯。今では私の相棒です。
レザーのスマホケース
三つめは、「スマホケース」です!
3年くらいずっと安くで買ったスマホケースを使っていて、もうボロボロだったのと、新しくiPhoneも買い替えたこともあり、新しいスマホケースを探していました。
悩みに悩んで、この子を思い切って購入しました!

BONAVENTURAの「ノブレッサダイアリーケース」です!
定価は18,000円で、購入時は丁度セール中で16,000円くらいでした。
前使っていたスマホケースは2,000円くらいだったし、スマホケースの値段の相場もそれくらいだと思っていたので、むちゃくちゃ悩みました。1週間は悩みました。
ただこのシンプルで無駄のないデザインと色に惹かれたのと、今やスマホは毎日一番一緒にいるモノなので、思い切って気に入ったものを買おう!と決意し、購入しました。
使いごごちはとても良いです。
皮だけど撥水コーティングもされていて、そのコーティングも自分でできるようにスプレーもついてきて、アルコール除菌シートで拭いても大丈夫なところも魅力。
思い切って良かったです、本当に。
ミニ財布
四つめは、「ミニ財布」です!
ずっと長財布を使ってきたのですが、キャッシュレスになってきてあまり現金を使わなくなってきたことと、小さいナナメがけのカバンに長財布を入れると他に何も入らなくなるのが嫌だったので、ミニ財布に買い替えることを決めました!
またまた悩んだのですが、結局この子に決めました!

BONAVENTURAの「スモールウォレット」です。
ボナベンチュラのスマホケースがとても気に入ったので、お財布もここで購入しました。
やっぱり無駄のないシンプルなデザインが好きです。これは29,000円でした。
ハイブランドだとミニ財布でも普通に7〜8万するので、これはめちゃくちゃお買い得だと思いました。
商品が届くと本当に手のひらサイズで驚きました。小さいけど、意外とカードもちゃんと入ります。
(もちろんポイントカードは最小限に減らしましたが)
そして一番衝撃だったのが、「何とカバンの中で場所を取らないことか!」ということ。
カバンの中がめちゃくちゃスッキリします。
小さいナナメがけも、財布を入れてもまだ500mlのペットボトルが入ってしまうくらい余裕ができて、
すっごくストレスフリーになりました!
一つデメリットをあげるとすれば、三つ折りなのでお札に3つ折り目がついて、下の写真のようにブワッっとなるので、レジで出すときや人に渡すときにちょっと申し訳なくなることです、、

さいごに
以上四つが、わたし的大人買いして良かったモノたちです。
今までは、「安かったら買う」・「欲しいと思ったら即買う」・「直感で買う」というような物の買い方をしていましたが、
「なぜ欲しいのか」・「長く使えるのか」・「値段に見合っているのか」、「この子が加わることで、自分にどんな良い変化がもたらされるのか」ということをよく考えて吟味して物を買うようになりました。
これがはっきりすると、納得いく買い物ができます。
そして何より、気に入った物に囲まれると穏やかで幸せな気持ちになれる気がします。
今回は以上です。ご拝読ありがとうございました。
コメント