こんにちは、Misoです。
クローゼットに服はいっぱいあるはずなのに着る服がない、、!
という悩みを抱えていたわたしは、より断捨離が進むきっかけになるかもしれないと思い、今回思い切って洋服のサブスク「airCloset」を試してみることにしました。

どんな洋服が届くの??結局のところお得なの??
という方に向けて、ここでは今回実際に試してみて感じた洋服のサブスクのメリット・デメリットをお伝えしていきます。
試したプラン
今回は試してみたのは「ライト1ヶ月プラン」です。
通常は月額6,800円のところ、お試しキャンペーンで3,300円で試すことができました。
月に3着届き、1回交換できるプランです。実際のプランは3種類あり、内容と価格がそれぞれ違います。

登録時にサイズやどんな服装が好みかどうかなど情報を入力していき、それに基づいた洋服が届きます。
わたしは仕事でもプライベートでも着れるように、「シンプルなきれいめ大人カジュアル」を希望しました。
そして登録から2日後、佐川急便で荷物が届きました!
届いた洋服
荷物はこのような感じで届きました。

そしてドキドキしながら開けてみる。
こちらの洋服が入っていました。


・ブラウンのリブ素材のカーディガン
・袖にパールが付いた黒の薄手ニット(なかなか薄い)
・チェック柄のワイド?パンツ
ちなみに希望は「シンプルなきれいめ大人カジュアル」です。
どうでしょうか。どうなんでしょうか。笑
洋服サブスクのメリット(感想)
ここからは私の正直な感想です。(あくまでも個人的な意見です)
感じたメリットとしては、
・自分で普段選ばない洋服が届くため、新鮮味がある
・家でも洗濯OKなので、気兼ねなく着回せる
・サービスを活用できたら、自分の手持ちの服を減らせてクローゼットがすっきりするかも
といったところです。
洋服サブスクのメリット(感想)
続いて感じたデメリットです。
・この3着で月々約7,500円は高くないか、、?
・クリーニング独特のにおいが個人的に苦手
(やっぱり新品を着たいなあ、、)
と、正直感じました。
それと今回入っていた黒いニットに、ハンガーかアイロンのせいで肩の形が変になっていてとても着れたものじゃありませんでした。こちらもかなり残念ポイント。
さいごに
正直に言うと、これだったらユニクロやGUなどプチプラ服を自分で買って着まわしていく方がいいかなと思ってしまいました。なのでわたしは残念ながら今回限りにしたいと思います。
でも、「どんな服が届くんだろう!」というワクワク感は間違いなく楽しいですしメリットも多いと思います。
ただやはりサービスが合う・合わないはどうしても個人差があると思うので、何でもまずは試してみることが大事ですね!迷われている方はぜひ一度お試し価格で試してみて見極めるのがいいのではないかと思います。
以上、簡潔ですがairClosetを試してみての個人的な感想でした。
コメント