こんにちは、Misoです。
2018年からメルカリを出品メインで始め、これまで家にある1,000アイテム以上のものを手放してきました。
今回は、非接触で簡単に発送手続きができる「メルカリポスト」についてご紹介します。

「メルカリポスト」って何?実際どうやって使うの?
そんな方はぜひご覧いただければと思います!
「メルカリポスト」とは
メルカリポストとは、 売れた商品をセルフで発送できるポストのことで、メルカリが新たに開始した非対面型の発送サービスです。
コンビニからの発送だと、後ろに列ができてると店員さんにも後ろに並んでいる人たちにも何だか申し訳ない気持ちになりますよね・・・。発送する商品が複数あったら尚更後ろめたい気持ちに・・・。
セルフだと、そのようなストレスを感じることはなくなります。家の近くや職場の近くなどにあったらとっても便利です。
ドラッグストア・スーパーマーケット・駅構内など、全国各地のさまざまな施設に設置が行われているそうです。
▼メルカリポストの設置場所はこちらからCHECK!
「メルカリポスト」の注意点
近くにあると便利なメルカリポストですが、注意点がいくつかあります。
以下ご確認ください。
「メルカリポスト」の使い方
1.取引画面から「メルカリポストから発送」を選択してQRコードを発行する

2.近くのメルカリポストへ!

3.ポストの以下の部分に発行したQRコードをかざす
かざすと「メルカリ♫」という音が鳴ります

4.しばらくすると右側から送り状が出てきます
この送り状を荷物に貼り付けます
!注意!送り状は上下両方貼り付けます

5.下側のポストがパカッと自動で開くので、ここに荷物を投函して蓋を閉めて完了です!

さいごに
以上、メルカリポストの使い方でした。
注意事項に注意しながら活用していきましょう!
コメント